「Oh happy Day!]
幸せな毎日を迎えておられましたか?
最後は、やはりこの画像でしめましょうか。
「天使にラブソングを2」はご覧になりましたか?
いい映画でした。僕は劇場で見た後、DVDを借りて4,5回も見ました。いくつも記憶に残るシーンがありますが、このシーンもいつも思い出します。
先日の話でゴスペルとニグロスピリチュアルの違いに少し言及しましたが、この映像からも、なんとなく、その意味が伝わってくるように思います。
前半は、少年はまだふんぎりがついていません。
観客もコーラスの各員たちも、どう対応していいかわからない。
みんなはニグロスピリチュアルを期待しているのではなく、ゴスペルを期待しているのに・・・・・・。
そして、やっと彼は心を決めて、「ゴスペル」を歌いだす。
それが見る者の心も、ウーピーゴールドバーグ扮する尼僧の心も、集っている観客の心も、コーラスメンバーの心を熱くさせるのです。
それは一瞬にしておこります。
魂の歌をみんなが取り戻す瞬間です。
ちょっと穿った見方かもしれませんが・・・・一週間の結論としては、
こんな鑑賞方法もあってもいいのかと・・・・・。
皆様はどういうふうにご覧になりますか。
天使にラブソングを2